午後のトップバッターは「道衣のたたみ方」団体戦。
 |
少年部を一般女子部が迎え撃ちます。
 |
道衣を正しくたたむということは、礼に始まって
礼に終わる日本武道において重要なことです。
 |
みなさん、姿勢も正しいですね。
判定は「引き分け」でした。
 |
続いて真錬会少年部を中心とした団体形演武。
 |
基本形「太極」を一生懸命演武します。
 |
錬誠舘少年部による四方受け蹴り。
 |
錬誠舘・真錬会一般女子部による四方受け蹴り。
若林師範が指揮を執ります。
 |
須藤首席師範・川野指導員によるニーパイポ。
 |
息が合っています。
 |
山脇によるチャタンヤラクーシャンクー。
 |
1週間前の千葉県武道空手道大会で準優勝しました。
 |
坪山宗家・若林師範による基本技の講習。
 |
2人がかりで宗家の突きを受けます。
 |
いよいよ組手試合の部です。ルールを説明します。
 |
審判・スタッフの方も熱心に聞きます。

|
準備はいいですか?
 |
試合前にミナミの蹴りを指導する小野さん。
 |
いよいよ試合開始です。

|
ナツミvsナオユキ。
 |
反撃だ!
 |
モトヒロvsヒュウガ
 |
リクvsカイト。
 |
刻み突き入ったか?
 |
リュウタロウvsアキト
 |
お疲れさま―。
 |
テキパキ防具を付けよう。
 |
クウガvsミナミ
 |
ルキア登場。
 |
モモカとの宿命対決。
 |
ダイキvsルイ 親友対決。

|
ルイの蹴りが伸びる。
 |
大人の部。村田さんvs榎木田さん。
 |
長身村田さんに榎木田さんが蹴りで入り込む。
 |
森田さんvs小野さん。
 |
直美さんvs洋子さん。
 |
直美さんの蹴り。
 |
洋子さんの蹴り。激しい。。。
 |
錬誠舘随一の長身佐藤さんvs麻生さん。
 |
すごい身長差!
 |
飛び入り参加した錬誠舘小室指導員vs荒木さん
 |
荒木さんは総合格闘技現役選手。
 |
「なかなかやるなー」と小室指導員。
 |
小野さんvs錬誠舘木村準指導員。
 |
木村さんは伝統派有段者です。
 |
激しいバトルが繰り広げられました。
 |
第2クールに突入、各人2回目の組手試合です。
 |
ケイトvsクウガ。
 |
よく頑張ったね。
 |
ハルカvsアキト
 |
やめ!
 |
熱戦が繰り広げられました。
 |
ルキアvsリク。
 |
モトヒロvsモモカ。
 |
ナツミvsケント。
 |
元気いっぱい!
 |
カイトvsダイキ。
 |
激しくやり合っています。
 |
もうひとりのダイキvsルイ。
 |
年齢が上のルイは落ち着いています。
 |
宮本夫人vs小山さん。
 |
錬誠舘PTAによる仁義なき戦い。
 |
三枝子さんvs洋子さん。
 |
非常に素晴らしい試合でした。
 |
荒木さんvs木村さん。
 |
2人ともパワーがあります。
 |
佐藤さんvs村田さんの長身対決。
 |
榎木田さんvs森田さん。構えが決まってます。
 |
そして錬誠舘vs真錬会の団体戦。
モトヒロはモモカと引き分けるまでに至りました。
 |
主審は坪山宗家。
試合は佐藤ルイvsミナミです。
 |
試合後の握手がカッコよく決まった2人。
 |
リクvsルキア。
 |
いよいよ大人。手ぐすねを引く荒木さん。
 |
荒木さんの希望もあり、もう1度小室指導員と対決。
 |
小室指導員は(本当に)久しぶりの組手です。
 |
それでもいい動き。
 |
速い!
 |
結果は引き分けでした。
 |
続いて堂々と入場するのは小野さん。
 |
中古賀師範代が迎え撃ちます。
 |
とうりゃ!
 |
「もっと思いっきり来ていいぞー」
 |
「じゃあ、行きます!」
 |
「おっ!ホントに来た」
 |
小野さん猛攻も、中古賀師範代の貫録の勝利。
団体戦は錬誠舘の勝利で幕を閉じました。
 |
表彰式に移ります。優秀選手賞のカップは誰の手に?
 |
大会名誉会長の田中先生らに表彰頂きます。
 |
1人1人にメダルをかけて頂きます。
 |
大人の人も貰います。
 |
中古賀師範代まで貰ってます(!?)。
 |
みんなよく頑張ったね。
 |
有難うございました!
 |
貰っちゃったもんねー!
 |
大人の方々も頑張りました。
 |
おじさんたちもお疲れさまでした。
 |
あれっ? 遠藤師範も貰ってはしゃいでますよ!?
 |
いよいよ優秀選手賞5名の発表です。
 |
おめでとう!
 |
小野さん、三枝子さん、小山さん、ナオユキ、モトヒロの
5人でした。大人の方が多くなってしまいました!!
 |
これで大会は無事終わりました。
みんなで揃って記念撮影。
 |
そして希望者参加の打上げです。
錬武舘流ゲストルーム(旧遠藤邸)で行われました。

|
今日1日で気付いたことを語り合います。
須藤師範が熱く語ります。
 |
モモカと宮本夫人。
 |
奈良指導員と五十嵐夫人。
 |
錬誠舘3役。
 |
錬誠舘次世代3役(?)
 |
須藤師範と川野指導員の間から怪しげな眼が!?
 |
ツーショット。
 |
こちらもツーショット。モテモテの須藤師範。
 |
八木師範代はまだ須藤師範の域に達せず。。。
 |
宴もたけなわですが、お開きです。
 |
1本締め、よーっ! みなさん、大変お疲れさまでした。
 |
撮影は、メグさんとツーショットの遠藤師範。
いつも有難うございます。
 |
- 有段者に満たない方を中心に
子供・大人を問わず参加する大会です。
- 各選手の技術的な向上はもとより、
親子の絆、流派の団結が図られたと
思います。
- 9月には合宿も予定しています。
積極的に参加しましょう!
(「稽古日程・大会等予定」参照)
|