「ちょっと道衣の袖が長いんですよね」
「大丈夫。縮むと思いますよー」
 |
今日は第3土曜日。
奇数週は須藤首席師範が指導にみえます。
 |
まずは中段その場突き60本。
 |
若手新人 渋谷さん。力強いですね。
 |
モトヒロと横でサポートする八木指導員。
 |
だいぶ様になってきた。
 |
柴崎指導員 相変わらずキレイな四股立ち。
 |
時々新人たちをフォロー。
 |
一般部の移動基本。
 |
モトヒロの指導は八木指導員にお任せする。
 |
中段追い突き。
 |
上段揚げ受け。
 |
裏拳打ち。
 |
外受け。
 |
マンツーマンで指導を受けるモトヒロ。
 |
中段追い突き。
 |
渋谷さんはマンツーマンどころか、
魔のトライアングル状態(笑)。
 |
師範・指導員がよってたかって指導。
 |
形でよく使う猫足立ちでの手刀受け。
 |
下半身は真っすぐ正面を向き、上体を少しひねる。
 |
両サイドの先生方とちょっと違うような。。。
 |
こういう感じですかね。
 |
まあ、慣れるまでには時間がかかります。
 |
続いて、これも形によく出てくる支え受け。
 |
正面蹴りは上足底をしっかり前に向けましょう。
 |
前屈立ちからの正面蹴り。
 |
横蹴り。
 |
「ウン、いいんじゃない!」
 |
モトヒロもだんだん決まって来た!
 |
いつの間にかアベック指導攻撃に(笑)。
 |
渋谷さんは、基本形「太極」に挑戦。
 |
堂々とした構え。
 |
左下段払い。
 |
右下段払い。
 |
正面を向いて下段払い。
 |
中段追い突き。
 |
ビシっ!
 |
「ふー、終わった―」
 |
そしてモトヒロ。
 |
なかなかいい!
 |
八木指導員がサポート。
 |
礼をして終了。
 |
そこに村田ファミリー登場!
 |
ギャラリーも2組に。
 |
ではミット。まずは中段蹴り。ミット持つのも修業です。
 |
柴崎指導員のスナップを効かせた蹴り。
 |
村田さんの蹴り。
 |
モトヒロとハルキもミット。
 |
ハルキの正面蹴り
 |
モトヒロの正面蹴り
 |
ハルキの廻し蹴り
 |
モトヒロの廻し蹴り
 |
突きもやりましょう!
 |
村田さんの刻み突き
 |
上段逆突き。
 |
今日もお疲れさまでした。また来週!
 |
撮影は、最近飲食量が回復してきた遠藤師範(右)。
いつも有難うございます。
 |
- 本日は、基本・ミットに加え、基本形「太極」も
稽古しました。これをベースに形もどんどん
やって行こう。
- 八木指導員には、柴崎指導員の組手の相手もして頂きました。全国大会出場に備えた
秘密特訓なので写真はありません(笑)。
- まだ会員が多くない今がチャンス。
今なら集中指導を受けられます(笑)。
ぜひとも入会をご検討下さい!
- なお、活動記録(画像集)の取り扱いについて
は、「プライバシー・ポリシー」をご参照下さい。
|